2016/06/23

大正区船町 中山製綱所


2003年2月の中山製綱所



2016年6月の中山製綱所


7月には完全な更地になるようです。

産業にも不易流行があるんでしょうか。

跡地はなんになるんでしょうね?

昭和残存 大阪市内のお米屋さん





時の過ぎゆくままに・・・

身分証明書にもなった「米穀配給通帳」は1981年6月11日の食糧管理法の改正により廃止されました。

お米屋さんは、その時々の時代の社会情勢や政治に翻弄されてきたのかもしれません。

 
お米屋さんのシャッターに貼られた政党ポスターにアイロニーを感じます。

お米屋さんを含む小規模小売業の未来は・・?

時の過ぎゆくままに・・・身をまかす?

棄権も意思表示といわず、投票に行きましょう。

参議院選挙公示の日の大阪市西成区で。

2016/06/15

鶴見区安田 水田

大阪市内に専業農地があるのは知ってました。
 
東京にも練馬区に専業農地があることも見て知ってました。
 
これらは畠(畑)で野菜を栽培している農地だと。

4月始め鶴見区安田一丁目1番地のここへ行った時、フェンスで囲まれ、雑草が茂っていたのでいずれマンションが建つ耕作放棄地だと思いました。

5月下旬再訪するとなんと、池のように水が入ってました。
水田です。
それもれっきりとした大阪市内で!
 
水田は畠(畑)と違い、水を田に引き入れるのは大変だろうなと感じたしだいです。
 
水の取入れ口は随分遠い所では?と思いました。
 
 

大阪市内の一丁目1番地に専業農地があるのは3カ所です。
平野区の長吉六反、瓜破南そして鶴見区の安田です。

2016/06/03

大阪市の最西端 

大阪市の最西端は?

写真は西淀川区西島の淀川河口右岸から見た大阪湾。




 右側が尼崎神戸方面、左側が咲洲方面、正面が大阪湾。

前方道路は阪神高速5号湾岸線です。

最西端は西淀川区西島だとばかり思いこんでいました。

地図を見れば明らかなのに・・・


本当の大阪市の最西端は此花区夢洲の夢洲中でした。

二枚目の写真が夢洲中の風景です。

2016/06/02

阿倍野区と住吉区の万代

大阪市には二つの区に跨る町名が幾つかあります。

その一つ、「万代」は一丁目から六丁目まであります。

なのですが、万代一丁目は阿倍野区で、万代二丁目から六丁目は住吉区です。

どうも一丁目と二丁目の間に東西に走る都市計画道路の「南港通り」が阿倍野区と住吉区の区境界線になったのが万代を南北に分断したようです。

といっても一丁目は地図で見る限り小さいし、都市構想が実現しない限り同じ大阪市なら住吉区に入れても良いと個人的に思っています。
勿論、万代全てを阿倍野区でもかまわないし。

写真の銀行は万代二丁目1番地1号にある北畠支店です。





北畠は阿倍野区万代一丁目の北側の町名で、わざわざ阿倍野区の町名を住吉区でつけるのかな。

その昔、万代二丁目は今の町名変更(整理)するまで北畠だった??

この写真を視ているとデジャヴというか既視感にとらわれています。

数十年前、ちょうどこのアングルでテレビ実況放送が延々と続いた時と同じです。

町風景は変貌する様でしないのか?