2018/08/04

大阪市住吉区の一丁目1番地

上町台地の南部、大阪市の最南部に位置し、大和川をへだてて堺市の堺区・北区と隣接している。住吉は古代では「すみのえ」と訓み、万葉集にも登場し、歴史は古い。古代には住吉津(すみのえのつ)とそれを護る住吉大社が栄え今に至る。住吉大社は仲哀9年(200年)に住吉大神を祀ったのが始まりで、1800年の歴史を持つ日本屈指の大社の一つ。(Wikipedia参照)



我孫子 Abiko





我孫子東 Abiko-higashi





我孫子西 Abiko-nishi





浅香 Asaka






万代二 Bandai-2
万代一丁目は阿倍野区です。
銀行名は変りましたが建物は当時のままです。




万代東 Bandai-higashi





大領 Dairyo





東粉浜 Higashi-kohama





苅田 Karita





南住吉 Minami-sumiyoshi





長居 Nagai





長居東 Nagai-higashi





長居西 Nagai-nishi





長峡町 Nagao-cho





庭井 Niwai





遠里小野 Oriono
同名の町名は堺市にもあります。
大和川が付け替えられて村が分断されたようです。




沢之町 Sawano-cho





千躰 Sentai





清水丘 Shimizugaoka





杉本 Sugimoto





墨江 Sumie





住吉 Sumiyoshi





帝塚山東 Tezukayama-higashi





帝塚山中 Tezukayama-naka





帝塚山西 Tezukayama-nishi





殿辻 Tonotsuji







2018/08/03

大阪市住之江区の一丁目1番地

 大阪市の南西に位置する行政区である。1974年に住吉区から西部を分離された。現行の大阪市24区のうちでは最も広い面積を有する。
 上町台地の西側に広がり、平坦な地形となっている。古代は地域の大半が海だった。古代の海岸線は現在の阪堺電気軌道阪堺線付近、中世の海岸線は現在の阪神高速15号堺線付近と考えられている。江戸時代の新田開発、明治時代以降の埋め立てによって、現在の陸地が形成されている。(Wikipedia参照)
2018年 G20 OSAKA(G20大阪サミット)がこの区で開催されます。



安立 Anryu
一寸法師の話と関係があるとか・・・
かっては針の行商人が多く住んでいた。




浜口東 Hamaguchi-higashi





浜口西 Hamaguchi-nishi
住吉高灯篭




東加賀屋 Higashi-kagaya
高架は阪神高速15号堺線




平林北 Hirabayashi-kita





平林南 Hirabayashi-minami





Izumi
ボートレース場です




北加賀屋 Kita-kagaya





北島 Kitajima





粉浜 Kohama
高架は阪神高速15号堺線




粉浜西 Kohama-nishi





緑木 Midorigi





南加賀屋 Minami-kagaya





御崎 Misaki
左側高架は阪神高速15号堺線




中加賀屋 Naka-kagaya





南港東 Nanko-higashi





南港北 Nanko-kita
咲洲の中にあります。
2019年 G20 OSAKA 大阪会議場がこの町内です。




南港南 Nanko-minami
咲洲の外(南)になります




南港中 Nanko-naka
咲洲南端になります。
恐竜がいます。




西加賀屋 Nishi-kagaya





西住之江 Nishi-suminoe
南海電気鉄道の本線




柴谷 Shibatani





新北島 Shin-kitajima





住之江 Suminoe